わたしの酵母ぱんとおやつ

自家製酵母を使ったパンと焼き菓子の記録

くるみといちじくのベーグルとフレンチトースト

f:id:im1131:20170331212346j:image

ベーグルがだいすきです。

噛めば噛むほどに粉と酵母と素材の味を感じられる。

くるみとイチジクのベーグルを焼きました。

イチジクは生地に半分練り込み、半分はそのまま巻き込み成形です。

練りこんだので、中身はマーブル状。

f:id:im1131:20170331212642j:image

半分にスライスして、少しカリッとリベイク

なんにもつけずに食べます。

今回は、レーズン酵母のストレートです。

ストレート法なので じっくりゆっくり一次発酵させました。

レーズン酵母は、今までのどの酵母よりも一番元気がいい。

次に、酒粕。イチゴもパワーがあります。

 

夏になったら 桃とぶどうで酵母作りをしようと

今から楽しみ。

f:id:im1131:20170331213135j:image

この間焼いた、ナッツとはるみオレンジピール入りのライ麦ぱん。

卵液に浸しておいて 翌日オーブンで焼きました。

フレンチトーストです。ふんわり、中まで染みた卵とバターと豆乳のアパレイユ。きび砂糖と。

ハチミツを少しだけのせていただきました。

幸せなひととき。

わたしのパウンドケーキ

シンプルなパウンドケーキがだいすきです。

子どもの頃 母が焼いてくれた手作りのパウンドケーキがずっと忘れられなくて
何度か焼いてみましたが何かが違う。

いろいろなレシピを少しずつ変えて
近づいたのが 私の定番のパウンドケーキになりました。

•材料は
薄力粉 150g (3回ふるう)
発酵バター 75g(室温に
バター 75g 戻しておく)
砂糖 150g
卵 3個
バニラビーンズ 1/3本
ラム酒 大さじ2(入れなくてもいい)
*卵黄 1個
*砂糖 小さじ2/3

やわらかくしておいたバターをクリーム状になるまでホイッパーで混ぜる。

砂糖を加えてよく混ぜる。
溶き卵を少しずつ加えすばやく混ぜる。

バニラビーンズ、ラム酒を加えて混ぜる。

ヘラに変えて
薄力粉を加えなめらかになるまで混ぜる。
粘りが出ないように気をつける。

型に流し入れて表面をならし
180℃30分焼成

焼き上がり後は 型から取り出し
*卵黄と砂糖を混ぜたものを上の表面全体にハケで塗る。

三日目くらいがおいしいです。
しっとり。バターとバニラの香りで幸せになれます。
一口食べれば、卵の風味がほわ〜んと。

庭の檸檬で。
余りの果実は酵母液に使います。

上に塗る卵液がポイントです。

手作り餡子

f:id:im1131:20170322184135j:image

パンに使いたくて、餡子を作ることにしました。

北海道の小豆です。

市販の餡子もおいしいけれど 

休日に、ゆっくりのんびり過ごしながらコトコト餡子を煮る時間。こういう時間は、何よりも精神面が満たされる。

•餡子の材料は

小豆 300g

砂糖 320g

塩 ひとつかみ

水 適量

 

鍋に、たっぷりの水と小豆を入れて10時間くらい浸しておく。

 

鍋を強火にかけて、沸騰したら弱火にする。

コトコト1時間半ほど煮る。

 

鍋の湯を捨てて、水をいっぱい張る。ひと混ぜしたら水を捨てる。二回くらいこの作業。

 

ざるに不織布を敷き 小豆をあげる。水気を吸い取り優しくしぼる。

 

鍋に砂糖と小豆を入れて20-30分煮る。木べらで混ぜつつ こがさぬよう。

水が出てきたら、塩をひとつかみ入れて ひと混ぜしたら火を止める。

冷めるまでそのまま熱を取る。

 

私が今回作った分量です。

パンには、たいていいつも40gずつ包餡するので

小分けにして急速冷凍。

そのまま食べてもおいしいし、アイスクリームに添えたり トーストにのっけたり、丸ぱんに極薄にスライスしたバターとともに挟んで食べたりと。

夢は広がります。

 

f:id:im1131:20170322190712j:image

で、いちごの酵母で焼いた白い丸ぱんに

この餡子を包んで あんぱん。

まるで大福のよう。むっちりもっちり。

上に切り込みを入れてバターもしくはホイップ

さらにいちごを挟んだりしたら、もうほっぺた落ちちゃいます。

 

はぁ。おいしかった!

 

 

 

いちごの酵母で白いまるぱん

f:id:im1131:20170321110900j:image

16日スタート20日完成のいちごの酵母

f:id:im1131:20170321111016j:image

蓋を開けたら大噴出! !

 

このいちごの酵母と、チーズケーキに使った生クリームの残りで ふわふわのパンを焼きました。

f:id:im1131:20170321111458j:image

粉は、はるゆたかブレンド。

昨夜19時から一次発酵開始で 今朝6時15分焼き上がりです。

夏に向かって、また発酵の環境を考えなくては。

 

f:id:im1131:20170321111803j:image

もちもち、ふわふわ!

いちごの香りがほわ〜ん。

次は、この生地で食パンにしよう。

この生地であんぱんもいいかも。

オレンジやぶどう、桃の酵母でも作ろう。

毎日毎日 ぱんのことを たくさん考えてうきうきわくわくしています。

 

ネーブルのヨーグルトチーズケーキ

f:id:im1131:20170320221057j:image

和歌山県産の、おいしい袋入りのネーブルを買いました。

朝ごはんに食べた後の皮は、ピールにすることにして

やっぱり食べたくなったチーズケーキ。ネーブルのチーズケーキを焼こう! 思い立ったら即行動。

果肉と砂糖を少し煮て、果肉を残したソース作り。

プレーンヨーグルトを入れた ヨーグルトチーズケーキです。

ヨーグルトは、一晩水切りしたら、195gの水切りヨーグルトができました。ぎりぎり200gにとどかず。

卵、クリームチーズ、きび砂糖、薄力粉、サワークリーム少しと生クリーム少し。

ただただ混ぜるだけ。

 

ボトムは市販のビスケットに 発酵溶かしバターを加えました。

いつものマクビティビスケットが見つからず、ファミマでみつけたコレを使用。

f:id:im1131:20170320222256j:image

f:id:im1131:20170320222347j:image

ビターチョコも入れました。

丸型よりも、スクエア型が好きで この型でよく焼きます。カステラもタルトもスポンジ生地もパンも。

型から外すときもキレイに楽々外せて◯!

 

f:id:im1131:20170320222619j:image

ピールを使ったチーズケーキもいいけれど

どちらかというとフレッシュフルーツのケーキが好きなので 果肉を残し気味な、ソースを混ぜ込んだチーズケーキがタイプです。

いちごやキウイ、夏には桃で作ろう。

 

 

酵母スコーン

酵母のおやつといえば、まずスコーン!

私には、ふたりの娘がいますが 次女は、このスコーンがだいすき。

リクエストしてもらったら、嬉しくてウキウキしながら仕込みます。

f:id:im1131:20170320110243j:image

中に入れるものは その時の気分。

くるみは入れる率高し。三日間寝かせて焼成が私の一番の好みのざっくざく感です。

f:id:im1131:20170320110749j:image

少し厚めにカットします。

多めに仕込んで冷凍しておけば、いつでも15分ほどで焼き立てスコーンが食べられます。

 

酵母スコーンの材料は

強力粉 100g

薄力粉 100g

全粒粉 25g

ライ麦粉 25g

塩 4g

きび砂糖 40g

無塩(発酵)バター 100g 1cm角カットで冷凍しておく

酵母元種 80-100g

卵黄 20g

豆乳 60g

ナッツやベリーなど合わせて60g-好きなだけ

 

作り方は簡単

粉類をボウルに入れて、バターをカードやスケッパーで切り混ぜる。サラサラになるまで、だいたいで。

酵母元種を小さめにちぎって入れて、カードで切り混ぜる。

卵黄と豆乳を一度に入れて、同じくカードでざっくり混ぜる。ナッツやベリーなどはここで加える。

生地を折りたたむようにまとめたら、角度を変えてまた折りたたむ、を数回繰り返してまとめる。

広げたラップの上に、生地をのせて包んで冷蔵庫で一晩から一週間くらい発酵させる。

180℃で18分。

 

春なら、常温で3時間くらいですぐに焼成してもおいしく焼き上がりました。

 

 

 

 

 

木の実ぎっしりライ麦ぱん

私の大好物のぱん。

滋養たっぷりの木の実のぱんです。

f:id:im1131:20170319220421j:image

レーズン酵母の元種を使った生地に、くるみ、アーモンド、レーズン、カランツ、オレンジピールが入っています。

ライ麦とフルーツのぱんが大好きで 成形を変えてみたり カンパーニュにしてみたり。

今回は60g分割です。

f:id:im1131:20170319220820j:image

香ばしいにおいがたまりません!

オレンジピールは手作り。

f:id:im1131:20170319221159j:image

•ピールの材料は

オレンジの皮(沸騰した湯で数分グツグツ。ボウルに水を張り数回水を変えて何時間か置いておく)

皮と同じくらいの量の砂糖

 

ただそれだけ。

お鍋で煮て冷めたら刻めば完成。

刻まずにそのまま砂糖をまぶしたり チョココーティングしたり おやつにも◯

 

手作りが断然おいしいと思います。

今回は、はるみという名前のオレンジです。

果肉もジューシーで すごくおいしかった。

はるみのジャムを作りたい。お店にはもう八朔やデコポンしか置いておらず残念。